2017年度の本部行事一覧
| ■一般行事 | ||||||
| No. | 開催日 | 行事名 | 開催場所 | 参加者 | ||
| 1 | 4月15日 | 東武鉄道500系試乗会 | 北千住-大宮(往復) | 82名 | ||
| 2 | 5月21日 | 信楽高原鐵道SKR-500形撮影会 | 信楽検修庫 | 10名 | ||
| 3 | 8月26日 | 東武鉄道70000系撮影会 | 南栗橋検修区春日部支所 | 57名 | ||
| 4 | 9月17日 | 京王電鉄5000系試乗会 | 多摩動物公園→若葉台 | 72名 | ||
| 5 | 9月30日 | JR東日本E235系ローレル賞贈呈式 (東京支部共催) | 東京総合車両センター | 73名 | ||
| 6 | 10月7日 | 静岡鉄道A3000形ローレル賞贈呈式 (静岡支部共催) | 新静岡駅、式後長沼車庫 | 56名 | ||
| 7 | 10月14日 | えちごトキめき鉄道ローレル賞贈呈式 (新潟支部共催) | 直江津駅 | 22名 | ||
| 8 | 11月15日 | 京阪電鉄プレミアムカー撮影会 (京都支部・阪神支部共催) | 寝屋川車庫 | 76名 | ||
| 9 | 12月2日 | 近鉄「つどい」乗車撮影会 (阪神支部共催) | 大阪上本町-青山町(往復) | 75名 | ||
| 10 | 12月3日 | JR九州BEC819系ブルーリボン賞贈呈式(九州支部共催) | 直方車両センター | 47名 | ||
| 11 | 3月9日 | 小田急70000形撮影会 (小田急研究会共催) | 海老名検車区 | 50名 | ||
| 12 | 3月10日 | 近鉄16000系乗車撮影会 (阪神支部共催) | 天美車庫(撮影)
河内天美 -吉野口-大阪阿部野橋 |
90名 | ||
| ■JRCフェスティバル | ||||||
| JRCフェスティバルin高松(12/9-10) | ||||||
| 1 | 12月9日 | 琴電撮影会 | 仏生山検車区 | 11名 | ||
| 2 | 12月9日 | 松田副会長講演会 | サンポートホール高松 | 16名 | ||
| 3 | 12月9日 | 懇親会 | にしのまる酒房丸ノ屋 | 10名 | ||
| 4 | 12月10日 | JR四国2600系撮影会 | 多度津工場 | 15名 | ||
| ■海外ツアー | 第2回台湾鉄道見学撮影ツアー(4/11-15) | |||||
| 1 | 4月11日 | 台湾高速鉄道 博物館見学 | 高鐵探索館 | 9名 | ||
| 2 | 4月12日 | 台湾新幹線700T系撮影会 | 台湾高鐵左營基地 | |||
| 3 | 高雄環状軽軌(LRT)車庫及び延長区間見学 | 前鎮機廠(車庫)及び哈瑪星 | ||||
| 4 | 高雄機廠通勤列車の沿線撮影 | 高雄機廠付近 | ||||
| 5 | バッテリートラム撮影会 | 高雄大魯閣草衙道 | ||||
| 6 | 4月13日 | 非冷房客車の普通列車乗車会 | 枋寮-台東 | |||
| 7 | 非冷房客車、R100形DL及びDR2700形等の撮影 | 台東機務分段 | ||||
| 8 | 4月14日 | 有名撮影地での列車走行写真の撮影 | 台東線(海端-關山)にて | |||
| DR2800形、LDK59号の撮影 | 花蓮機務段 | |||||

