本 部 伊豆急行リゾー”ト21乗車・撮影会
開催日:12月11日
参加者:28名
鉄道友の会デザインのヘッドマーク付き臨時列車(リゾート21・3次車)で伊東~伊豆急下田間を乗車。伊豆急下田で撮影会後、一旦解散。13:30に伊豆高原で再集合し、今度は伊豆高原運輸区でリゾート21・3次車と、特別にご用意いただいたクモハ103の写真撮影を行った。
講演会では、リゾート21に関するデビュー時から現在までのいろいろなエピソードを聞くことができ、丸一日リゾート21の日となり有意義なイベントとなった。伊豆急行の皆様には大変お世話になりました。この場を借りて御礼申し上げます。
東京支部 東京地下鉄16000系撮影会
開催日:12月14日
場 所:綾瀬検車区
参加者:47名
東京地下鉄のご厚意により16000系撮影会を実施した。この日は外観撮影のほか車内見学も行うことができた。
今回の撮影会にあたり特段のご配慮をいただきました東京地下鉄には紙面を借りてお礼申し上げます。

16000系と6000系 東京地下鉄綾瀬検車区 撮影:濱道 輝章

16000系 東京地下鉄綾瀬検車区 撮影:濱道 輝章
四国支部徳島サークル 四国鉄道無煙化40周年記念写真展
開催日:12月22026日
場 所:よんでんプラザ徳島
参加者:17名
四国の鉄道無煙化40周年を記念しSL写真など100枚以上の写真を展示。また40年以上前に生録した徳島地区の懐かしいSL音の再生や、2000系アンパンマン列車など多数の模型列車の体験運転会を開催した。

会場にて 徳島ヨンデンプラザ 撮影:井上 武

写真展とHO・Nゲージ模型運転会 徳島ヨンデンプラ 撮影:井上 武