2015年の島秀雄優秀著作賞贈呈式が、10月4日(日)に東京市ヶ谷のアルカディア市ヶ谷(私学会館)にて行われました。 式典には当会から須田会長、久保副会長、柚原副会長、曽根選考委員長ほかが出席し、受賞者は下記の全員が出席 … 続きを読む »
2015年9月26日(土)、東日本旅客鉄道EV-E301系へのローレル賞贈呈式が烏山駅にて開催されました。駅前に設けられた特設会場には、当会から須田会長、久保副会長、柚原副会長・BL賞選考委員長ほかが出席。東日本旅客鉄道 … 続きを読む »
単行本部門 (2作品) 和田 洋「「阿房列車」の時代と鉄道」交通新聞社 西 裕之「特撰 森林鉄道情景」講談社 定期刊行物部門 (2作品) 富井 規雄「都市鉄道直通運転のダイヤを考える」 (電気車研究会『鉄道ピクトリアル』 … 続きを読む »
ブルーリボン賞 東日本旅客鉄道 E7系・西日本旅客鉄道W7系 ローレル賞 東日本旅客鉄道 EV-E301系 箱根登山鉄道 3000形 詳しくはこちらをご覧ください。報道発表資料(pdf版) ブルーリボン賞・ローレル賞につ … 続きを読む »
単行本部門 (2作品) 浦田 慎(監修・貨物鉄道博物館)「貨車車票の歴史」 服部 重敬「名古屋市電」ネコ・パブリッシング 定期刊行物部門 (2作品) 斎藤 幹雄「ミャンマーへ行った日本型気動車2013」 (電気車研究会『 … 続きを読む »
ブルーリボン賞 近畿日本鉄道 50000系 ローレル賞 東日本旅客鉄道 E6系 福井鉄道 F1000形 詳しくはこちらをご覧ください。報道発表資料(pdf版) ブルーリボン賞・ローレル賞についてはこちら
鉄道友の会では、10月12日に2013年ブルーリボン賞の贈呈式を開催しました。 2013.10.12 東京地下鉄 中野車両基地
鉄道友の会では、9月1日に2013年島秀雄記念優秀著作賞の贈呈式を開催しました。 2013.9.1 東京・アルカディア市ヶ谷
単行本部門 (4作品) 辻村功「鉄道メカニズム探究」JTBパブリッシング 鉄道友の会客車気動車研究会「日本の食堂車」ネコ・パブリッシング 小関和弘「鉄道の文学誌」日本経済評論社 鉄道の「知」を探る編集委員会「鉄道の「知」 … 続きを読む »
ブルーリボン賞 東京地下鉄 1000系 ローレル賞 該当車無し 詳しくはこちらをご覧ください。報道発表資料(pdf版) ブルーリボン賞・ローレル賞についてはこちら

