壬生町おもちゃ博物館では、2017年3月18日から~4月9日まで、鉄道模型&レールトイ2017を開催します。 7m×5mのNゲージ巨大ジオラマに人気の新幹線や栃木県を走る車両が走行するほか、様々なイベントが行われます。 … 続きを読む »
鉄道友の会の会員でもある、写真家・高橋康資氏の写真展が開催されます。 東京駅新幹線ホームでの新幹線とそれぞれの人たちの姿を2014年1月から約2年半をかけて撮影した作品40点が展示されます。 開催期間:2017年3月24 … 続きを読む »
秋田内陸鉄道線の新車購入をみんなの力で実現させるプロジェクトです。寄付は2017年6月5日まで受け付けていますので、ぜひご協力下さい。詳しくは秋田内陸線夢列車プロジェクト実行委員会のサイトでご確認下さい。 http:// … 続きを読む »
盛岡市の川口印刷工業が発行する北東北(岩手・青森・秋田)の地域密着型情報誌「rakra」に創刊以来掲載されてきた「ローカル線の旅」が「rakra別冊「旅はローカル線にのって。」の1冊にまとめられました。 価格:本体価格7 … 続きを読む »
小坂鉄道レールパークでは小坂鉄道の車両展示のほか、DL運転体験、観光トロッコやレールバイクの乗車体験、冬季には除雪車の操作体験も行われています(内容により要予約)。2016年からは24系を用いた「ブルートレインあけぼの」 … 続きを読む »
岐阜県・三重県共同「ローカル鉄道展」が東京で開催されます。 日時:2017年1月8日(日)10:00~15:00 場所:三重テラス・2階イベントスペース 東京都中央区日本橋室町2-4-1 YUITO ANNEX 電話:0 … 続きを読む »
丸瀬布森林公園いこいの森、は2016年8月17日から31日にかけて発生した武利川の氾濫により公園内のほぼ半分が濁流に流され、雨宮21号が走る周回軌道も鉄橋を渡った山手側の半周が流された他、キャンプ施設や遊具施設などにも甚 … 続きを読む »
東北を走った「はくつる」、「ゆうづる」、「あけぼの」、「日本海」、「北斗星」を中心にその歩みをたどり、魅力を紹介しています。入場無料。 詳しくは、東北福祉大学・鉄道交流ステーションのサイトで: http://www.tf … 続きを読む »
一畑電車の魅力を切り取った80点を超える写真を掲載した写真集です。 A4変型 108頁(オールカラー)、定価:2000円+税 詳細は今井印刷(株)のサイトへ: http://www.imaibp.co.jp/
愛知こどもの国の「こども汽車」の2両の蒸気機関車(1974年協三工業)のうち、B12はボイラ不調のため約6年の間運転を行うことができなかったところ、指定管理者であるNPO法人フロンティア西尾(理事長:伊藤則男氏)がネット … 続きを読む »

