丸瀬布森林公園いこいの森、は2016年8月17日から31日にかけて発生した武利川の氾濫により公園内のほぼ半分が濁流に流され、雨宮21号が走る周回軌道も鉄橋を渡った山手側の半周が流された他、キャンプ施設や遊具施設などにも甚 … 続きを読む »
東北を走った「はくつる」、「ゆうづる」、「あけぼの」、「日本海」、「北斗星」を中心にその歩みをたどり、魅力を紹介しています。入場無料。 詳しくは、東北福祉大学・鉄道交流ステーションのサイトで: http://www.tf … 続きを読む »
一畑電車の魅力を切り取った80点を超える写真を掲載した写真集です。 A4変型 108頁(オールカラー)、定価:2000円+税 詳細は今井印刷(株)のサイトへ: http://www.imaibp.co.jp/
愛知こどもの国の「こども汽車」の2両の蒸気機関車(1974年協三工業)のうち、B12はボイラ不調のため約6年の間運転を行うことができなかったところ、指定管理者であるNPO法人フロンティア西尾(理事長:伊藤則男氏)がネット … 続きを読む »
1964年のデビューから52周年を迎える、東海道新幹線だけをテーマにしたクイズ本です。東海道新幹線のしくみ、魅力、歴史と末来など、そのすべてがわかるクイズを100問、揃えました(JR東海協力)。 新書版、280頁、100 … 続きを読む »
鉄道を愛してやまない著者が、世界の6大陸でもっとも個性的で魅力的あふれる50の鉄道路線の、建設の経緯や現状、建設にたずさわった人々の数々のエピソードを車窓をいろどる限りなく美しい景色や、勇壮に煙を吐きながら武骨に突き進む … 続きを読む »
第7回 桜門鉄遊会写真展「感動の瞬間(とき)」 が開催されます。 日時:2016年10月14日(金)~10月20日(木) 10:00~18;00 (ただし、10月15日、16日、20日は17:00まで) 場所:ギャラリー … 続きを読む »
東北福祉大学・鉄道交流ステーションでは企画展「空から眺める駅の姿容と変遷」(~2016.11.5まで開催中)を記念して下記イベントを開催します。 吉永陽一スライド&トークショー 「『空鉄』の世界から」 日時:2016年1 … 続きを読む »
鉄研三田会の写真展が開催されます。 日時:2016年11月17日(木)~23日(水)10:00~18:00(最終日は15時まで) 場所:ポートレートギャラリー(新宿区四谷1-7-12 日本写真会館5階)
東北福祉大学・鉄道交流ステーションでは、11月5日まで標記企画展を開催しています。 日時:2016年8月2日(火)~11月5日(土) <休舘日:毎週日曜、月曜、および祝日>(2016年10月30日は臨時開館) 会場:東北 … 続きを読む »

